3種の手まり寿司

ラップを使って簡単手まり寿司!

3種の手まり寿司

コロンとした見た目が可愛い一口サイズの手まり寿司を作ってみませんか?彩り鮮やかでお祝いやパーティにピッタリのメニューです。ラップに包んで簡単に作れるので、お子様と一緒に作るのも楽しいですよ。

所要時間
35分
  • 炊飯時間を除く
カロリー
342Kcal(1人分)

材料(4人分 [手まり寿司3種類×4個] )

<酢飯>
  • 2合(300g)
  • 360cc
  • 昆布(5×10cm) 1枚
<A>
<具材>
  • ラディッシュ(葉付き)6個(50g)
  • 車えび(ボイル)2尾(50g)
  • 1個
<B>
<薬味・飾り>
  • 三つ葉適量
  • 木の芽適量

作り方

<作り方>
  1. 1酢飯を炊く。
    米を洗って水気をよくきり、分量の水とともに炊飯釜に入れて15~30分浸水させる。昆布を乗せて普通炊飯で炊く。<A>を混ぜ合わせておく。
  2. 2ネタを用意する。
    ラディッシュの根は薄い輪切りに、葉と茎は荒みじん切りにし、塩ひとつまみ(分量外)を軽く揉み込む。
    車えびは縦半分に切る。三つ葉は熱湯にさっとくぐらせて冷水で冷やし、結び目を作る。
    ボウルに卵を割りほぐして<B>を混ぜ、フライパンで弱火で薄く焼き、包みやすい大きさ(約6cm四方)に4枚切り出す。
  3. 3ご飯が炊き上がったら、すし桶またはボウルに入れ、混ぜ合わせた<A>をまんべんなく全体に回しかける。しゃもじで切り混ぜて全体になじませる。
  4. 4酢飯が温かいうちに1/3量を取り分け、水気をしぼったラディッシュの葉を混ぜ込み、食べやすい大きさに4個丸める。残りの酢飯で同様に8個丸め、それぞれ用意した具材と一緒にラップで包み、丸く形をととのえる。
<POINT>
  • 生の車えびを使用する場合は、塩少々を加えた熱湯で殻ごと2~3分茹でましょう。

このレシピで使われている商品

  • 三温糖

同じ商品を使って
こんなレシピも出来ます

印刷する