栗きんとん
電子レンジで作れる!簡単栗きんとん

おせち料理だけではなく、パンにのせたり、普段のおやつにもぴったりな栗きんとん。鍋を使わず電子レンジで作るレシピをご紹介します。グラニュ糖を使うと、すっきり透明感ある味に仕上がりますよ。
- 調理時間
- 30分
- カロリー
- 276kcal(1人分)
材料(作りやすい分量 3~4人分)
- さつまいも1本(250g)
- 水250cc(さつまいもと同量)
- 栗の甘露煮5粒
- <A>
-
- グラニュ糖75g(さつまいもの重量の30%)
- みりん大さじ1.5
- 塩少々
作り方
-
さつまいもの皮を厚めにむき、1.5㎝の角切りにし、水に10分程度つけてあく抜きをする。
耐熱ボウルに1と水を入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで約10分、フォークでつぶすとさつまいもがほろっと崩れるくらいまで加熱する。
2のボウルを傾けて水気をきり、フォークの背を使ってさつまいもをつぶし、<A>を加えて木べらでよく練り混ぜる。
3のボウルをラップをかけずに電子レンジ600Wで2~5分、時々練り混ぜながら加熱し、最後に栗の甘露煮を加える。
- <POINT>
-
- 電子レンジをご使用の際は、火傷に十分ご注意ください。
- グラニュ糖の量は目安です。さつまいもの甘さやお好みに応じて、調整してください。
- 鮮やかな黄色に仕上げたい場合は、クチナシをお茶パックに入れて、2のタイミングで加え、3で取り出しましょう。