照り焼きロールチキン
お弁当にもおすすめ!簡単照り焼きロールチキン

お砂糖の下味効果で美味しく、お肉もしっとり仕上がります。国産さとうきび糖を使ってまろやかなコクと旨味に。普段のお弁当にもおすすめの一品です。
- 調理時間
- 30分(冷まし時間は除く)
- カロリー
- 339kcal(1人分)
作り方
-
鶏もも肉は皮目を下にして置き、厚みが均一になるように切り込みを入れて広げる。
塩と国産さとうきび糖を混ぜ合わせ、両面に振って15分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取る。にんじんとごぼうは、鶏もも肉の幅に合わせて1.5cm角の棒状に切り出し、塩と国産さとうきび糖少々(分量外)を加えた熱湯で柔らかくなるまで煮る。
同じ湯で小松菜もさっと茹でる。1に、にんじん、ごぼう、小松菜を形をととのえて乗せ、ロール状に巻きタコ糸でしばる。
フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、3を転がしながら全体的に色良く焼く。
<A>を加え、沸騰したら弱火に落とし、ふたをして10分蒸し焼きにする。
ふたを外し、煮汁が程よくからんだらそのまま冷ましおく。食べやすい大きさに切って盛り付ける。
- <POINT>
-
- 鶏もも肉をロール状に巻く際は、きつすぎず、ゆるすぎずな加減にしばりましょう。
- 煮詰めた煮汁は、お好みでタレとして添えてもよく合います。
- 小松菜の代わりにゆでたさやえんどうなどに置き換えても美味しく作れます。